ご指摘の捉え方

2016.11.27インターン生,スキルアップ,ブログ,仕事への取り組み方

皆様こんにちは!

いつもご愛読頂きありがとうございます。

納谷です。

 

%e3%83%9f%e3%82%b9

先日、私は1日に3回のミスをしました。

①受電したお問い合わせ電話で、相手の名前と電話番号を聞かなかったこと。

②業者の方が来られた際に、担当者を呼ばずに帰らせてしまったこと。

③ミーティングに必要な案件を持ってこなかったこと。

 

①は相手のお問い合わせに対して、その答えを伝えた時点で、自分の中で満足してしまったことが要因です。

TEZZOの電話応対マニュアルには、相手の名前と電話番号を必ず聞くようにと記されているのに、それを実行出来ませんでした。

②も①と同じで、業者の方の要件を聞くだけ聞いて、自分の中で満足してしまったことが要因です。

その場で担当者を呼べば、その場で事が済んだものの、私のミスのせいで、担当者が後から電話を掛けて、再度要件を確認するといった手間を取らせてしまいました。

③はミーティングに必要な案件を持ってくるのを忘れたこともいけないが、「案件は?」とご指摘頂いた際に、素直に「すいません、忘れてました。」と言わずに、「今、持って来ればいいのですか?」と、案件を持ってくることは分かってますけど・・・といわんばかりの発言をしてしまいました。

①、②、③も含め、私が起こすミス全ての要因は大きく二つ。

・確認不足な性格(昔からテストで見直しをしなかったり、確認をする習慣が身についていない。)

・背伸びしたり、カッコつけてしまう性格(大きなことをやりたい、自分を大きく見せたりしがち。)

この2つは思い返せば、生まれてからずっと変わらない性格です。

 

これらのミスもあって、急遽プチ面談を設けさせて頂きました。

私のSVである隠岐専務から、

「納谷自身がダメだって言っているのではなく、納谷がやった正しくない行為について指摘しているということ。それを一つずつ着実に直していくこと。指摘を受けてすぐ直す、このサイクルを高速で行っていくこと。また指摘を受けたら、私の成長の為に、ご指摘頂きありがとうございます!と伝える、気持ちを表現すること。そして早く成長すること。」

と、ご指摘の捉え方を教わりました。

ありがとうございます。

 

とはいえ、自分の成長の為にご指摘して下さっていると分かっていても、私自身、注意をされるのが嫌いです。

また、ご指摘を受けたり、誰かに迷惑をかけたり、損失を出した時に、

「この痛い思いは、二度としたくない。」

と思いますし、それを起こした自分に対して悔しいとも感じます。

しかし、ご指摘を受けたことをきちんと受け入れる素直さも大切です。

そもそも指摘する方も辛いものです。

誰だって嫌われたくないし、黙っていて波風を立てたくないものです。

それをあえて、部下の成長の為に注意して下さっています。

それに対して、感謝の気持ちを表現することだと思います。

ご指摘を受けたら、ありがとうございます!

そして、次から気を付ければいい。

ただそれだけのことです。

そう考えるようになってから、ご指摘を受けることに対する嫌悪感が、少しずつ自分の中で無くなってきた気がします。

指摘、直す、指摘、直す・・・のサイクルを早く回して、早く成長し、自動車業界を担う立場に相応しい人となれるよう精進致します!